送料無料(出品者負担)匿名配送

即買いOK

唐子遊びが可愛らしい輪島塗の蒔絵三段重箱になります。

文様は蓋が唐子(からこ)と桜と紅葉で、四面ある側面が、てまり・桜・紅葉です。

唐子とは、中国風の衣装や髪型をした子供のことで、日本画や陶磁器の文様などに好んで用いられてきました。

遊ぶしぐさが可愛らしいと古くから人気の文様です。

蒔絵漆器に唐子の図はあまり描かれず、子供の成長を願う親の強い心からの特注品と思われます。

描かれている桜は春、紅葉は秋ですので春~秋、秋~春と一年中使用できることを表わしています。

70年~80年前のもので、未使用、長期保管品。

古さをは感じず、キズのないきれいなお品です。

輪島塗の重箱の標準の大きさは、たて・よこ19.5cmですが、22.8cmと大きめです。

天然木、天然うるし、本金使用。

洗浄し、消毒済みです。

発送は、らくらくメルカリ便(ヤマト宅急便)ですので住所氏名を知られること無く取り引きができます。





種類...その他
素材...漆器
サイズ...中(直径:18.0~24.9cm)
形状...角