DRAKEドレーク受信機R-4C(後期型、MIXERは6EJ7)です。
目立った大きな傷なく、年代の割には美品だと思います。
問題点を整備改良し快適に使用していましたが、断捨離のため出品。

整備・改良点
①CQ出版「メンテナンスブック・TRIO/DRAKE編」に基づいて、
 12V安定化電源回路を三端子レギュレーターに変更し発熱問題を解決
②高圧電源回路のケミコン増設及びアースポイント変更により
 問題点のハムノイズを低減
③検波ダイオードをショットキーバリア型に交換
 AFアンプをLM380に変更。歪が減少し滑らかな音質
 (旧アンプはそのままで保存)
④ヘッドフォン端子をステレオ対応タイプ(モノも使用可)に交換
⑤リヤACCコネクタをDIN変更
 周波数カウンター用信号及び12V電源取出し
⑥周波数表示のデジタル化を実現
 局発プリミックス方式及びパスバンドチューニングにより
 正確な周波数表示が可能
 周波数カウンターはノイズ対策及び校正済み
⑦ダイアル及びSメーター照明ランプは入手時点でブルーLED化されていた
⑧SSGや高精度周波数カウンターなど測定器による調整を実施
 これによりハイバンドまで良好に受信できている
※AC100Vでも動作しますが120Vを推奨

付属品等
・オプション
 クリスタルフィルター3個 1.5KHz、0.5KHz、0.25KHz
 局発クリスタル 6個
     12.5MHz(1.4-1.9MHz),13.0MHz(1.9-2.4MHz),
20.6MHz(9.5-10.0MHz),21.1MHz(10.0-10.5MHz)
22.6MHz(115-12.0MHz),32.6MHz(21.5-22.0MHz)
 ノイズブランカ基板
 100/25KHzマーカー基板
・英文オリジナル説明書
・自作デジタル周波数ディスプレイ
・交換取外し後のオリジナル部品一式
 これにより比較的簡単にオリジナルに戻せると思います
 (お勧めしませんが)

まだまだ現役で活躍できると思いますが、古い機種ですのでジャンク扱いでの出品です。
返品・クレーム等はご遠慮ください。
以上ご理解ご了承いただき、可愛がっていただける方にお譲りしたいと思います。