★次回出品に関して★
未定 事情を記載したところ規約に引っかかったため、未定という表現にしてます


★オカワカメ説明と育てた感想と料理★
1枚目画像 2年目のときの画像です(現在3年目)
2枚目画像 今年の春の葉の摘み取り画像

料理)おひたしが多いようですが、私自身は、卵焼きに入れるのと、水に入れるととろみがでるので味噌汁が気に入ってます。

育ち具合)繁殖力は高い方です。ムカゴからもカットした茎からも繁殖できます。(茎からの場合は切る位置が大事です)抜き苗より意外にカット苗で根が安定したら育つのは早いので、ミニプランターで最初は土の水分をしっかり入れて根を育てる方が定着しやすいかと感じています。
※葉は水に弱く、また水につけるとバクテリアの繁殖に繋がるため、地上につく葉は取り、土に捨ててます(虫やダニが捨てた葉に寄り根にいかないようにしてます)
冬越が関西圏より南は比較的ラクです。冬越の準備もなく、そのままにしてます。
雪国に移住経験がありますが(オカワカメは育ててない)関西で氷点下だと葉が駄目になるので、積雪地域だと、土にムカゴがあるかどうかで左右しそうかと思います。 また、プランターで室内に避難など何らかしらの手助けが必要に感じます。
地植えか鉢でも地熱を受けやすい1Fの方が成長速度が早めです。
2年目から葉がかなり大きくなります(画像2)

病気?変な状態)
光合成ができない、しづらい時に色素が白くなり、どこかの造花が混じっているんじゃないかと疑いたくなるぐらい透けてます。雨季の時期日照りが少なく他の野菜も影響がでた年はたくさんなりました。→特に何もせず、お天気に願掛けぐらいです
黒いシミ?できたら、葉をとります。
病気かも知れませんが、葉をとり、療養してもらう程度で放置してました。

できるだけ夕方から夜にかけて、収穫してます。
酸素を排出から二酸化炭素の排出を念頭にすると、
夜に近い方が地球にはよいかと、想像して採取しております。できればご縁でオカワカメをご購入いただいた方々にも、夕方摘み取りをご協力いただけたら嬉しいです^_^

★お取引連絡/発送実物画像★
4枚目画像)
---------------------------------------------