マテル社製、HOTWHEELSフェラーリのギフトパックを3種セットにしての出品になります。①と②は1993年版で発売当時に米国LAにて購入、③が比較的新しい2002年発売の日本版です。特に①はホットウィール初のフェラーリ・ギフトパックで5台全てにフェラーリの象徴とも言える赤色のペイントが施され、TESTAROSSA、308GTB、348tbの3台には当時の通常版ウィールであったベーシック・ウィールではなくスポーツタイプの車輌によく採用されていた未来的デザインのUH(UltraHot)ウィールが付いています。マテル社は2014年にフェラーリとのライセンス契約が終了しており今後の発売(新旧キャストを含めて)予定が未定な事もあって現在、結構なプレミアムが付いており米国ebayに於いてもGIFTPACK中では一番の高値で取り引きされています。②は①の再販バージョンのギフトパックで車種は5台全て①と同じなのですが上から4台目までは発売当時に最新だった5SPOKEウィール付きに変更、見た目もフェラーリの一般的なウィールにデザインが似ており凄く良く似合っています。一番下の旧車250TESTAROSSAだけは実車に装着されていたワイヤースポークに雰囲気が似た7SPOKEウィールが選ばれています。③には355のレース仕様で車内にロールバーを装備しリアウイングも装着した355CHALLENGE。当時のフラッグシップで12気筒フロントエンジン搭載の550MARANERRO。1994年に実に21年振り(1973年の312PB以来)にIMSA・WSCスポーツカー・レースへの再参戦用に開発された333SP。ヘッドライト\u0026テール周辺以外は大してTESTAROSSAとデザインが変わらない後継車のF512M(写真10〜12参照)をわざわざ商品化した情熱が◎。そしてフェラーリ初MRのF1マシーン156F1と車種も多様、5台全てがシングルパックでは手に入らないGIFTPACKのみの限定カラーでの発売でした。品物のコンディションは外箱にそこそこの凹み\u0026傷など有りますが未開封品で中身は新品同様です。今後ますます入手が厳しくなりそうなホットウィール・ブランドのフェラーリです。古いホットウィールにご理解のあるコレクターの方、特にフェラーリ好きの方、宜しくお願い致します。