古くから、馬は神様の乗り物と言われてきました。
神様は騎乗した姿で現れ、神座には馬が必須とされてきました。
神様に祈願する際には、馬を納めていました。
今でも、ところどころの神社に神様の乗り物として、「神馬(しんま、じんま」と呼ばれるお馬がいるのを見たことがある方も多いのではないでしょうか。


このお馬のぬいぐるみは幸運を呼ぶ馬、持つ人の願いが叶うとされていてオークションサイトにて12万円程で購入しました。

私も購入してから願いを叶える事が出来ました。長年探していた古書をオークションで見つけられたのです。
あの瞬間は間違いなく幸運です。人生で一番興奮しました。

幸運の品は願いが叶い次第次の人に託していく物なので、従兄弟に託したのですが従兄弟も双子を授かり、こちらに戻って来ました。

本当に必要とされてる方の手に渡って欲しいと思い出品しました。



動物...馬