ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3またぁ〜金がぁ〜高くなっちゃったぁ〜
(T_T)\(^-^)昔はお父さんいくらぐらいだったの…(T_T)\(^-^)うん、1グラムはねぇ〜
♪(´ε`)昔800円ぐらいだったんだ…けど
今日はψ(`∇´)ψ凄い…10100円の価格になってしましたぁ〜
(T.T)…ってな事で、知り合いの方から昨夜、メルカリに出品した、k18の4.2グラムのボリュームイヤリングが欲しいとの事で…譲ってしまいました。…(T.T)みんなに教えると…すぐ、無くなってしまう
(T_T)\(^-^)ねぇ〜お父さん、秘密のお宝はないの⁇
(T_T)\(^-^)素直に…有る
@(・●・)@何…⁇
|( ̄3 ̄)|このリング‼︎
@(・●・)@なんなの⁇
(T_T)\(^-^)お父さんも初めて出会った超〜レアアースの貴金属
@(・●・)@…(@_@)これ…何⁇
( ̄^ ̄)ゞRHODIUM刻印のリング
♪(´ε`)通常は純金製(k24)や18金やプラチナ製
がほとんどなんだけど
当時(2005年1月)は1グラムの価格が、4921円だったんだ♪(´ε`)
✌︎('ω'✌︎)当時は他の金やプラチナ製の指輪が
高い事もあり、ほとんど需要が無かったので
少ししか作られていない
(´▽`)作られた理由はロジウムは昔はプラチナ族、今みたいにリサイクルの選別の様な事は無くて全てプラチナって感じだった
@(・●・)@まだ…ずーっと昔はプラチナは
銀と間違えられていた…のちに融点が極端に銀と違うから…\\(//∇//)\\硬い銀って言う分野だった
(//∇//)…昔の人は…めちゃくちゃな…解釈
(T_T)\(^-^)話が…どこの方向に…
(T_T)\(^-^)だった、元に戻るよぉ〜
@(・●・)@ロジウムは2019年〜から値上がりして…2020年、33200円、今、2023年7月平均20325円
@(・●・)@なぜって…
(=^▽^)σそれはフォルクスワーゲンの自動車のマフラーの触媒偽装問題…が有り高価だったプラチナから安価のロジウムに変更された
@(・●・)@ほとんどプラチナって需要は工業製でジュエリーの割合は…(T_T)\(^-^)10パーセント代ぐらいだったから
下落…それとロジウムって金属アレルギーがない…
(・・;)後、説明の文字数も…ない