しつけ糸つきのアンサンブルの着物から、カシュクールタイプの「ワンピース」と「ペチパンツ」を作りました。

ワンピースのウエストサイズは、リボン紐のしぼり具合で調節できます。
リボン紐を緩める(9,10枚目の画像)と、雰囲気が変わります(^-^)
衿と袖口には見返しをのぞかせて、パイピング効果(11,12枚目の画像)を出しています。

羽裏と八掛で作ったペチパンツ(13,14枚目の画像)は、スカートのシルエットを綺麗に保ち、透けを防いでくれます。
また、裾の折り目の幅を広くとり、完全三つ折りにして、布端をより丈夫な作りにしています。
ワンピースの裾からのぞく八掛の色(15枚目の画像)がアクセントになりますし、お手持ちのレギンスと合わせても素敵だと思います(^-^)

リボン紐を前で結ぶと、「茶道稽古着」に早変わり!
リボン紐の上から、お手持ちのマジックベルトや伊達締め等で結べば、帛紗を腰につけやすく、懐中の古帛紗・懐紙の位置も胸元に固定されるので、おすすめです(^-^)

茶道稽古着用の帯一覧→ #蜜蜂ハッチ茶道稽古着用の帯


【デザイン】
●前開き、ストレート袖、脇ポケット✕2
●リボン紐は前後で結べます。
●前身頃は左右のどちらでも上(1,3枚目の画像)にできます。

【仕様・サイズ】
[ワンピース]
●素材:紬(正絹)
●着丈:121cm
●上丈:37cm(切替え部分まで)
●肩巾:35cm(両肩の端から端までの長さ)
●袖丈:49.5cm
●胸囲:47✕2cm(フリーサイズ)
●胴囲:40✕2cm(フリーサイズ)
●裾囲:69✕2cm(フリーサイズ)
●紐 :95cm

[ペチパンツ]
●素材  :絹
●ウエスト:55✕2cm(ゴム入り)
●パンツ丈:86cm(ウエスト部から)
●股上  :31cm
●股下  :55cm
●裾巾  :34✕2cm
※安全ピンで止めた箇所のゴムで、ウエストサイズを調節ください。
※花がついている方が前(14枚目の画像)になります。
※平置き採寸

#着物リメイク
#カシュクール
#ワンピース
#カシュクールワンピース
#ロングワンピース
#ペチパンツ
#茶道稽古着