◆◆◆#キモノまめ菊◆◆◆

パッと末広がりに開いてやわらかな雰囲気で届ける風情♪

シックな黒色を舞台に扇を開き、くるんと踊りながら横顔を見せる息吹と菊で歌を歌い、アンティークな雰囲気を盛り上げる抱擁...。

まだまだ寒さが厳しい今!少し肌寒い春先や秋口から冬口の防寒対策に、室内でもOKなのでカーディガン感覚でずっと一緒に過ごせる、アンティーク“銘仙”羽織です(*^▽^*)

~大正から昭和にかけて女性の洒落着として全国に普及した平織りの絹織物“銘仙”。経糸と緯糸の色をずらした柔らかな見栄えが特徴~

後ろ身ごろ肩と背中と裾、返しの裾に小穴、衿裏、左袖に薄汚れ、衿裏に生地難、裏地に薄しみとヤケと生地難がありますが、時代を経てきたあかしとして受け止めて、いつものアンティーク時間に迎えたい♪

シンプルでも可愛い裏地、ホールド力を上げてさり気なく華やかさもプラスする羽織紐、お着物にもあなたにも優しい正絹素材もポイント☆

“パッと末広がりに開く!やわらかな風情”、お気に入りのアンティーク着物とコーディネートを楽しんでください('ω')ノ

採寸表
身丈:99㎝(肩から)
裄 :60.5㎝
肩幅:29㎝
袖幅:31.5㎝
袖丈:64.5㎝
衽幅:6㎝
前幅:16.5㎝
襠幅:6㎝
後幅:28㎝
素材:正絹(袷)
折代:身丈(内揚げ:前-㎝・後-cm) 裄(身頃側:3.5cm・袖側:-cm)袖丈(1.5㎝)

他にも素敵なアンティークをたくさん出品しています
◆◆◆#まめ菊のアンティーク◆◆◆

検索用アンティーク大正ロマン長羽織羽織