義妹が成人式で着用した振袖です。
今年うちの娘が成人式で着ました。
帯含め50万ほどのお品です。

菊の花のような曲線模様が金、銀の刺繍で施されています。
花と蝶はパール感があります。特に紫色の蝶が幻想的でとても美しいです。
生地自体にも花などが織られています。

静かな華やかさは気品があり
重厚感\u0026深みのある色で、高級感漂うお着物です。

おまけで長襦袢、袋帯、帯締め、帯揚げ、伊達衿お付けします。

裄丈、身丈、幅もゆったりめです。
参考までに義妹の身長165センチくらいで手足長く、当時ふくよかな体型でした。
娘は身長170センチで手足長く痩せ型ですが着付けの人に工夫してもらって着ることができました。

購入時、背の高い人が着映えする柄といって勧められたそうです。

⚫︎振袖
身丈166.5センチ
 裄丈71
袖丈117
前幅26.5
 後ろ幅31センチ
目立つヤケは見当たりませんでした。
背中部分に擦りキズありました。

⚫︎袋帯
幅30センチ
長さ約442センチ
金色、えんじ色、青紫のモダンでゴージャスなイメージの帯です。
折ジワ、結びジワ、一部毛羽立ちありますので
ご了承ください。

⚫︎長襦袢
身丈136センチ
シワがあります。
襟元に経年によるヤケがところどころ付いています。

⚫︎黄緑の帯締め

⚫︎絞りのエンジ色帯揚げ

⚫︎紫色×山吹色のリバーシブル伊達衿

義母が大切に保管していました。
たとう紙に包んで和ダンスに樟脳を添えて
毎年虫干しもしていたそうです。

カラー···グリーン
種類···着物、和装小物(帯締め/かんざし等)
帯・帯関連小物···袋帯
素材···正絹

#ナポリの和装

ターコイズグリーン
深緑