バンクシー CNDソルジャー スクリーンプリント シルクスクリーンポスター

イギリスのWESTCOUNTRYPRINCEが作成したBanksyのリプロダクション

全て手作業によって印刷されたWCPの作品はプレミアが付くものもございます。全てシリアルナンバーがついた限定品(No.97)

原作に忠実に基づいたその技術は世界的に評価されている逸品


タイトルにある‘CND’とは、CampaignforNuclearDisarmamentの略で「核軍縮運動」という組織のことです。

この作品に描かれているマークは、CNDのシンボルマークで一般にはピースマークと呼ばれています。

1957年にイギリスで設立されたCND「核軍縮運動」はイギリスの平和運動の最前線に存在し、その後、ピースマーク(CNDマーク)はアメリカのヒッピー運動やベトナム反戦運動でも平和のシンボルとして使われ、世界的にも平和・反戦の象徴となりました。

この作品は、イギリス・ロンドンの国会議事堂、その向かい側にある「ParliamentSquare」という広場で、2001年から2011年までの肺がんで亡くなるまで実に10年間、イギリス軍のイラク侵攻に対する座り込みの反戦運動をしていた「BrianHaw」(ブライアン・ホウ)へバンクシーが送ったキャンバスを元に制作された作品です。

ソルジャーがペイント中のピースマークが完成されていないところにバンクシーが本当に伝えたいメッセージがあるのかもしれません。

この作品が制作されたのは、バンクシーがイスラエル西岸地区、カルキリヤのイスラエル人とパレスチニア人を分ける分離壁に9作品を残した2005年と同じ年でした。

バンクシーは何度か、イスラエル兵に銃を向けらながらも、ミューラル(壁画)の制作をやめませんでした。
命を危険にさらしてでも、反戦のメッセージを世界に広く伝えたい。その手法として、自分が今まで描いて来たグラフィティアートが人々の目に留まり、その役目を果たすならというバンクシーの想いが見え隠れする作品です。


サイズ:絵本体 縦70cm、横50cm
    額縁外枠 縦85.7cm、横65.7cm
    内枠部分 縦66cm、46.5cm

フォロー割適用外

質問等がありましたら気軽にコメントください

即購入OK