和色大辞典の珊瑚朱色が近いと思います。
背の高い知人の為に特注で染めてもらった振袖だそうです。

花の地紋の上に、舞う大小の蝶は手描きによる物です。
白い蝶の上にわずかにアクが出ている箇所がありますが目立つ物で無く、
着用に支障は無いと思います。
八掛は表地に近い色です。
胴裏も目立ったシミなどなく、アンティークとしては驚きのクオリティかと思います。

オリジナルで合わせた帯は黒に蝶の唐織です。
一部糸が浮いている部分もありますが
締めて仕舞えば気にならないと思います。

袖丈      94
裄       65
身丈      166
前巾      24
後巾      30


振袖、袋帯、長襦袢の3点セットです。

オリジナルは黒い蝶柄の袋帯ですが
他の帯も参考までに合わせ見ました。
お好みでオプションコーディネート
承ります。
写真の追加などもお申し付けください。

価格はオリジナルセットの物になります。プレスしてお送りします。

着物用肌着着付け小物一式もご用意がございます。


M1-2065.6


#ろむの振袖  #ろむの着物