♥︎ご覧頂きありがとうございます♪

★祖母のタンスから出て来ました。

★宮脇売扇庵 白壇扇 透かし彫になります。

★シミがあります。(画像10枚目確認下さい)

★タンス保管で桐箱に入ってました。
(白壇の良い香りがします)

★中古品になります。新品完品をお求めの方、神経質な方のご購入ご遠慮願います。

★こちらの商品すり替え防止の為返品返金等お断り致します。

★江戸時代より伝統や格式を受け継ぐ老舗
宮脇賣扇庵(みやわきばいせんあん)

1823年(文政6年)より創業の「宮脇賣扇庵」は、日本舞踊に用いられる舞扇、夏扇に加え、昔ながらの飾扇など、あらゆる扇子をそろえる老舗の扇子店。江戸時代より、ほぼすべての製品を自社で製造販売しており、三代目が工芸品としての飾り扇を考案した後も、その伝統と技法を今日まで継承している。同社が手がける扇子の扇面に描かれた絵は、その多くが手描き。長年に渡って培われた職人の技術が生み出す製品は、いずれも手触りや開き具合、使い勝手などが高く評価されており、昭和34年には、当時の皇太子殿下御成婚の際に祝の扇を献納した実績も。また、時代とともに職人の確保が難しくなってきている中、同社は優れた職人の育成と技術継承にも力を入れ、扇子の伝統と文化の普及にも積極的に取り組んでいる。

♡宜しくお願い致します。
*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。..。.:*・゜゜・*ヨロシク