【コノハナサクヤヒメ】印刷版
「愛と幸せにあふれますように✨」願いを込めて…

専門の業者にデータ化、印刷をして頂き、原画に近い画質にして頂きました✨

原画の、桜の散る花びらとコノハナサクヤヒメの羽衣はプリザーブドフラワーの桜をレジンで封入しました。

「木花咲耶姫 コノハナサクヤヒメ」

開花した木の花(桜)の女神で、美の象徴です。

「イワナガヒメがいれば雪が降り、風が吹いても、いつまでも岩のごとくに命は続き、コノハナサクヤヒメがいれば、桜の咲くがごとく栄える」といわれています。

父親が山の神であるため、揃って山の神様として祀られていることが多いコノハナサクヤヒメ。なかでも富士山本宮浅間大社が有名です。

富士山はもともと山そのものがご神体ですが、江戸時代にも大噴火を起こした活火山です。鎮火のために、水の神であるコノハナサクヤヒメが祀られたともいわれています。

また、過酷な状況での出産を無事に成功させたことから、安産や子育ての神様としても祀られています。御子を育てる際には、コノハナサクヤヒメがお乳のかわりに甘酒を作って飲ませたという神話もあります。そのため、農業や酒造繁栄の神様としても大切にされています。

メルカリ、creema、和カフェみさき、メンテナンスサロン美樹様にて販売中です✨
『ポストカード』
『A4印刷バージョン額入り』
『原画キャンバスF6(410mm×318mm)』

#コノハナサクヤヒメ#このはなさくやひめ#このはなさくやひめのみこと#桜#プリザーブドフラワー#プリザーブドフラワー桜#アクリル画#アクリル絵の具#レジン#レジン絵画#ひまわり#ひまわりドライフラワー#ドライフラワー#吉祥#吉祥絵#吉祥画

・サインあり場所:左下
・制作年:2023年度完成品
・メインの技法:アクリル
・その他の技法・画材:ドライフラワー、レジン
・木製額縁A4アクリル板
・サイズ
額縁外寸法:W267×H354×D14mm
マット紙外寸法:W245×H332mm
マット紙中抜き寸法:W190×H277mm

#feelnature
↑こちらよりfeelnatureの作品をまとめてみられます