来ました。高知県の物部産実生の柚子
高知県は柚子が有名ですが、実生はなかなかありません。
我が家の山では樹齢45年から90年の木があり毎年11月に収穫しています。

26日に収穫し、そのまま発送しますので、今日から予約販売いたします。

コメントを頂けましたらページをお作り致します。


①コンパクトボックスいっぱいの柚子玉
箱、送料込1300円

②ゆうパック60サイズいっぱいの柚子玉
箱、送料込3000円4キロ位〰️

実生柚子(みしょうゆず)とは?

実生(みしょう)とは、種から芽を出して育った植物の事です。一般的に普及している柚子の木は、その多くが「接ぎ木」です。接ぎ木の柚子と区別する為に、種から育った柚子を、「実生の柚子」と呼びます。

接ぎ木の柚子よりも実生柚子のほうが味が濃く、風味、香りもぐんと上を行く為、通常の柚子よりもはるかに高値で取引されています。

農家の高齢化、後継者不足の影響で、近年はその数を減らしつつあり、美味しい柚子が取れる古木は、年々ますます希少価値が高まっています。