久月の手描き金泥山岳図屏風です。(題は山水図だったかもしれません。箱を遺失したので正確な題名はわかりません)

状態は、ほぼ無傷と言ってもよいですが、顔を近づけてよく見ると、わずかなカスレがほんの数カ所確認されます。

昭和末期の物で、久月に確認した所、今は印刷でもう職人もいなくなり、ほぼ作られていない物とのことです。(久月名古屋店052-805-5101)

購入時は、兜とセットで40万くらいした物です。

ふんだんに金泥が盛られており、見る角度、光の反射、陰影により、黄金が芯部分だけ赤茶色になり、また、角度によって緑色が顕れます。(※特に松の葉部分に注目して頂ければと思います)
また、見る角度により影が反対側に反射して幻想的な風景が現れます。(6枚目)
職人技が凄いです。

現物は写真より遥かに美しく幻想的です。カメラ(iPhonese)があまりよくないせいか、実際の豪華さが伝わらないのがとても悔しいです。
購入されて絶対に後悔されることはない自信があります。


サイズ
20号
高さ60cm幅30cm×4(4枚繋がっていません。2枚一組となっています)


箱はありません。厳重に梱包してお届け致します。
◎100%即日発送致します。※即購入歓迎!

※コンビニ支払いを選択される方は、何曜日何時頃までに支払いを行う旨をこちらへお伝え下さい。



#久月 #山水図屏風 #山岳図屏風 #金泥屏風 #金泥 #廃盤品 #手描き #手作り #希少品 #レア #昭和 #伝統工芸品 #国宝級 #贅沢盛り #五月人形 #五月屏風 #20号 #和室 #インテリア #オブジェ #オブジェクト #ショールーム